自分たちでWordPressを更新できるようになりたいです

みなとみらいにある企業様にWordPressの出張講座を開催しました!
広告代理店にホームページを作ってもらったはいいけど、ちょっと修正依頼をするにもお金がかかってしまう。
代理店の仕事がいい加減だから修正依頼をしているのに、コストがどんどんかさんで困っている。
こんなお悩みを抱えている方って多いのではないでしょうか。
WordPressを使ってウェブを運用しておりますが、年寄りが多いため自分たちで更新したりすることが難しく、可能であれば出張講習、指導等をお願いできればと思いご連絡させていただきました。
一通のお問い合わせからのご縁です。
WEB検索から私にたどり着いたとのことで本当に感謝です。
広告代理店に作ってもらったホームペーはジがあるけど、自分たちで変えていきたい。
でも何がどうなってるかもわからないから、どこをどういじったらいいのかも検討がつかない。
まずはWordPressの基本的なことから知りたいと。
その上で自分たちで変えれるところは変えていきたいのでレクチャーしてほしいとの依頼でした。
事前ヒアリング
私が大切にしていることの一つに、事前ヒアリングがあります。
現状のサイトとして満足している点、不満を感じている点、今後自分たちでどの辺を更新できるようになったらよいのかじっくりヒアリングさせていただきます。
今回の企業様は、
- WordPressの構造を知りたい
– 代理店に作ってもらったけどどこをいじったらどうなるか知りたい - 研修一覧のページへの記事のアップのしかた
- 研修一覧ページで全部書の記事をアップできるようにしたい
- ボタンの設置のしかたなど
- 講座のお申込みフォームを自分たちで作れるようになりたい
ヒアリングしていると色々要望が出てきました。
でも要点をまとめると、サイトができたもののどこをどういじったら何が変わるか代理店から教わっていないということでした。
現在のホームページの構造を徹底的に調べる
お客様自体が自社のホームページの構造をよくわかっていない中、更新をしようとしているため、既存のページをコピペしてその場しのぎをしていたことでした。
ある程度ヒアリングでお客様のお悩みが見えたところで、今度は現在のホームページがどのような構造になっているのか徹底的に知ることです。
実際にお客様のサイトにログインさせていただいて、構造を知るだけでなく、色々いじってみてどこをいじるとどう変わるかを調べます。
お客様の要望に応じた内容の講座を行う
最後のステップでは、徹底的に調べたサイトの構造から今度は具体的に誰もがわかるように落とし込んでまとめ、レクチャーすること。
ここで私が大切にしていることは、お客様に実際に作業して頂きながら一つ一つお悩みを解消していきながら進めていくことです。
企業様向けの講座は一方的になりがちですが、お客様のPCの画面をプロジェクターでシェアしながら行うことで、実際に作業することで腹落ちするだけでなく、新たな疑問点など起こりより理解が深まっていきます。
このようなことを大切にしています。
今回、企業様向けの講座は初めてでしたが、満足していただけたようで、その場で次回の日程が決定しました。
次回は、今回受けた講座をもとに各々が作業して見てわからない疑問点に対してアドバイスして欲しいと。
本当にありがとうございます。